昨日おととい何してた???学校ですわ。。。

もう学校のアトリエの
鍵渡されてますから、
朝9時以降校門さえ開いてれば、
いつでも行ける訳です。
かなりやばい状況
です。今朝は9時半に到着。ボカディージョ持って今日も夜9時まで・・・
仕事から仕事へ移る間に
教室で“メモリア”仕上げるとか、もう
気が狂いそうだ。
その上製作中の
オブジェに問題続出・・・あー、時間が無いのに、その解決にまた一日二日と費やされる・・・あー、
気が狂う・・・
おまけに、今住んでるアパートの大家が
頭おかしかったのは知ってたけど、ここに来て、
26日に(まさにプレセンテーションの当日やん!!)
出てってくれと!?その理由のあまりの醜さに応酬する気も失せ、結局今週土曜日に出て行くことに。とりあえず、荷物全部まとめて、友人のアパートに。ああ・・・
強制退去・・・こんな時に。
この試練は一体何やねん!?と思ったら、これこそ、未だ収集付かない原発問題(終わりの見えない作品)、家に帰れない人々(強制退去・・)、日本の大震災をテーマにしたおいらの作品に与えられた
ピッタリの試練なんや!!
乗り越えなーあかん!!ここで完成作品とプレセンテーションの様子、果てはザラゴザ美術館に飾られる姿まで、載せたいじょ!
がんばろう日本!って、自分も含めてなんや。
がんばらな、あかんね。

今抱えてる問題の一つは、やはり、と言うべきか、“チャパス軍団”はめ込んだ周りに、恐れていた
穴が・・・空気が入り込んでいたため、といえる。
また、オブジェに残った汚れをこそぎ落とすのに二日、最初に型に塗りこんだ液体が乾ききっていないうちに樹脂を塗りつけたからではないか、といわれている。
昨日は一日かけて、2枚の型を張り合わせて出来たつなぎ目の部分に鑢を掛けて平らにする処理に
おわた。

↑白い部分がそのために塗りつけたもの。車やバイクなんかの傷の修理に使う。
そして
今日は4枚の羽を取り付けるために、本体に切り目を
電のこでいれた。。。
“
チャパス軍団”の穴埋めは
未だ解決策なし・・・
つらい

。
でも、
負けないじょ!
がんばるぞー!おいら!!おーっ!!!
Continue 
スポンサーサイト